Android エミュレーター 高速化手順
元々は高速化するつもりでいじくってた訳ではなくて、自作アプリをエミュにインストールする過程で
エラーが発生して解決しようとしたら、心なしかサクサクになりました(笑)
実機持ってないのでエミュで開発してましたが、エミュがもっさりでイライラしていたので棚から牡丹餅です(笑)
では、高速化手順詳細。


幸せになれましたか??
ところでデフォルトだと、どれくらいのRAMサイズになっているのだろうか?
知っている方がいたら教えてください!!
しかし、サクサクになったのはいいが↓のエラーが結局取れず、どうやったらいいのやら…
そういえば!!アプリはサイズ制限が50MBに制限されているのを思い出した!!!
Androidマーケットにアップロードするアプリに50MB制限だった気がするのだが、
自作アプリもダメなのかなぁ…
まぁ、200MBものアプリじゃさすがにインストールできないよねw
エラーが発生して解決しようとしたら、心なしかサクサクになりました(笑)
実機持ってないのでエミュで開発してましたが、エミュがもっさりでイライラしていたので棚から牡丹餅です(笑)
では、高速化手順詳細。
- 手順
- AVDマネージャーにてエミュレーターを作成(作成済の場合は編集)
- エミュレータのハードウエアの設定で「新規」をクリック
- ハードウエアの追加ができるので、「Device ram size」を512MBほどに設定する。(int型で単位はMB)
- 起動するとサクサクになっているはず。
※RAMサイズは開発環境に合わせてください。大きすぎてもパフォーマンスが落ちる場合があります。
幸せになれましたか??
ところでデフォルトだと、どれくらいのRAMサイズになっているのだろうか?
知っている方がいたら教えてください!!
しかし、サクサクになったのはいいが↓のエラーが結局取れず、どうやったらいいのやら…
Installation error: INSTALL_FAILED_INSUFFICIENT_STORAGE
Please check logcat output for more details.
起動はキャンセルされました!そういえば!!アプリはサイズ制限が50MBに制限されているのを思い出した!!!
Androidマーケットにアップロードするアプリに50MB制限だった気がするのだが、
自作アプリもダメなのかなぁ…
まぁ、200MBものアプリじゃさすがにインストールできないよねw
コメント
コメントを投稿