投稿

【製品レビュー】「Anker Soundcore Liberty Air 2 」3ヶ月使用後レビュー

イメージ
Anker Soundcore Liberty Air 2  を3ヶ月ほど使用してみて、いいところや気になるところを書いていきたいと思います。 もともと3千円くらいでAmazonで購入した完全ワイヤレスイヤホンを使用していましたが、片方無くしてしまい、新しい完全ワイヤレスイヤホンが欲しくなり、またテレビ会議を行う機会が多くなってきたことから、音楽鑑賞やヘッドセットとして使えるものとしてチョイスしました。 前のは電池の持ちが悪く2時間ほどしか持ちませんでしたが、 Anker Soundcore Liberty Air 2  の場合、公称7時間持ちます。 それに加えて、aptXコーデックでの高音質なサウンド、IPX5防水、USB Type-C ポートでの充電、更にワイヤレス充電にも対応していて、私が所有しているAndroidスマートフォンとの親和性も高いものでした。 また、cVc8.0ノイズキャンセリング機能というマイク周囲のノイズを除去して自分の声を大きくクリアにしてくれるの、テレビ会議では重宝しています。滑舌はあまりいい方ではありませんが、聞き返されることもほとんどありません。 イヤーピースもXS/S/M/L/XLと一通りのサイズが同梱されています。 それでいて価格帯も1万以下で購入しやすい価格帯ですので、とてもコストパフォーマンスに優れています。 気になる点としては aptXでもドライバーサイズが1万以上の価格帯のものよりも小さいため、音質はちょっと良いかな?くらいです。 もっと高音質に音楽を聞きたいという場合は、 Anker Soundcore Liberty 2 Pro  なんかがオススメです。 また聞く側のノイズキャンセリングはついていないため、電車に乗っていると走行音が結構聞こえてきて、音量を上げないと聞き取りにくい時があります。 それとSoundcoreのロゴ部分がタッチセンサーになっていて、再生/停止/早送り/早戻しのオーディオ操作や、Siriなどのアシスタントの呼び出しが出来るので便利は便利なのですが、イヤホンの収まり具合の調整などでふとした時に触れると反応してしまうので、ちょっと扱いにくい時があります。 そんなところですが、総合的にはオススメ出来るバランスの良い一品だと思います。 これの次のステップアップとして、 Libratone TRACK A

Mobvoi、新型TicWatch Pro「TicWatch Pro 3 GPS」9月24日正式発表を告知

イメージ
TicWatch Pro の開発元である、Mobvoi が「TicWatch Pro 3 GPS」を9月24日に正式発表することを告知しました。 ティザーサイト も公開しています。 Qualcomm が Snapdragon Wear 4100+プラットフォーム発表時に、同プラットフォームをベースとした 次世代 TicWatch Pro を発売することは既に発表済みです。 そのため「Snapdragon Wear 4100+」「Snapdragon Wear 4100」どちらかの SoC を搭載したモデルとなるでしょう。 4100世代は 3100世代と比べて 、製造プロセスが28nmから12nmに変更されるため、性能向上に加えて、ウェラブルデバイスの生命線とも言える消費電力の改善が期待されます。 私も初代TicWatch Proを所有しているため、どんな製品になるのかとても注目しています。 Twitter上でも  公式アカウント  が製品をチラ見せをしています。 link: Mobvoi

KENWOOD 彩速ナビ MDV-Z700Wを買った

イメージ
2ヶ月くらい前に中古のヴォクシーを購入したのですが、純正ナビがついていたもののめちゃくちゃ使いづらく、使えたのもじゃなかったので新しいナビを購入することになりました。 オートバックスにいろいろ触ってみた結果、2つのメーカーに絞った。 KENWOOD 彩速ナビ MDV-Z700W クラリオン NX712W の上記2つ。 彩速ナビはUIがカッコイイ。(Androidベース、スマートフォンライクで操作できる) クラリオンのは嫁の車がクラリオンで、操作性が変わらず手間取らないのではという理由から。 両方共トヨタのワイドコンソール対応。 3ヶ月くらい悩んだ末、嫁車のクラリオンのナビは5年前ので、現行の機種とはUIが変わっていて別のメーカーに変えて、操作を覚えるコストはそんなに変わらないし、彩速ナビのほうが時期的に新しいし、メディア機能が充実しているから彩速ナビに決定した。 購入はAmazonで最安になるのを待って購入した。 二ヶ月くらい使ってみての感想を書いておく。 良いところ 操作性がスマートフォンライクで地図はピンチイン/ピンチアウト出来る、目的地検索結果のリストをスワイプでスイスイ。(購入時点でここまで出来るナビはなかった)もたつき引っかかりもなく、非常に快適。スマートフォンと同じで静電容量方式タッチパネル。 操作性にも出ているがHDDでもSDでもなくSDDで、メチャクチャ機敏に動く。 目的地検索結果は地図上にピンが立つように表示される。ピンチイン/ピンチアウトするとその表示範囲で絞り込んでくれる。 オーディオ機能というより入力ソースが豊富。地デジ・ラジオ・iPod・Bluetooth・USBメモリ・SDカード(SDXC対応!)・HDMI(MHL対応!)・RCA(3色コード)・CD・DVD。 画面キレイ! スマートフォン連携(渋滞情報、天気予報、駐車場満空情報、ガソリン価格情報を取得、表示) 良くないところ 目的地の駐車場情報を目的地設定の時にレコメンドしてくれない。(これはクラリオンのカーナビにあった機能) ナビ機能は突出して良くはない 書いてみてもナビ機能は重視していなかったので、その他の悪い点が見つからないほど満足しています。 ISW11SC Galaxy S2 Wimax

【製品レビュー】LOGICOOL ワイヤレスイルミネートキーボード K800を買ってみた。

イメージ
LOGICOOL ワイヤレスイルミネートキーボード K800 logicoolのキーボードを去年9月下旬に購入しました。 しばらく利用していたんだけども、見た目かっこいいし、なかなか使い勝手がいいです。 他のキーボードとの大きな違いは、バックライト付なとこ。

国内版(日本版) Google Nexus 7 購入ガイド

イメージ
ついに出ましたね。 日本で正規ルートで購入できる Google Nexus 7 購入を決めたので購入方法を記しておきます。 1.まずはGoogle Playにアクセス →  Nexus 7(16 GB) - Google Play 8GB版もあるはずがページにはアクセスできるものの、価格表示・購入ともにできません。 と思ったら、8GB版は Wi-Fiルータとの抱き合わせで手に入れられるようです 。 Nexus 7は3Gなどモバイル通信ができないので、Wi-Fiルータなどがないと出先でインターネットを楽しむことが出来ません。 動画やネットサーフィンを楽しみたい人はWi-Fiルータは必須かもしれませんね! 自分の場合、テザリングできるAndroidスマートフォン持ちなのでWi-Fiルータはいらないので16GB版を購入することに。 2.「カートに追加」をクリック 3.カート画面にて「この端末をGoogleアカウントとリンクします。」にチェック。 これをチェックすることで、手元に届いたときにアカウント情報を自動入力してくれます。 かゆいところに手が届きますね。 4.続行ボタンをクリック 支払方法と配送先住所を入力します。 支払いはGoogle Walletを利用することになるので、利用したことがない場合はクレジットカード情報の入力を求められます。 すべて入力して「保存して次へ」ボタンをクリック 5.確認画面にて入力情報の確認と利用規約を一読 6.購入ボタンをクリック 7.注文完了! と、問題なければこういくはずです。 いくはずですというのは、運悪くクレジットカードが会社に置きっぱなししてしまい(入力画面で財布にないことに気付いた。。)セキュリティーコードを当てずっぽうで入力してやったら、案の定エラー画面がでた。 説明によると、一週間以内にちゃんとしたクレカ情報を入力すれば、注文が確定し、再注文しなくて済むそうです。 さすがGoogle! 明日カードが会社に無事にありますように…

jQuery日本語リファレンス

イメージ
はてなを眺めていたら、こんなものが流れてきた。 Qrefy - jQuery日本語リファレンス http://s3pw.com/qrefy/   これは仕事でもお世話になりそうだ。 Web制作の現場で使う jQueryデザイン入門 (WEB PROFESSIONAL) jQueryクックブック